古くなったキッチンを、新しく・便利に・きれいに
家事時間の快適性と使いやすさの向上に

現在お使いのキッチンを新しくしたいと感じられる時は、どのようなきっかけでリフォームをしたいとお考えでしょうか?

キッチンを選ぶ時には、間口の広さ・ワークトップ (天板) の高さ・材質・収納力・衛生面・形状・設置位置などがあるかと思います。


このページでは「自分の身長に適したキッチンの高さ」について、快適性のポイントを解説します。

腰痛や肩こりにお悩みの方や、自分の身長に合っているワークトップ (天板) の高さが気になる方は、ぜひご参照ください。



ワークトップ (天板) の高さは、一般的に80cm・85cm・90cmの規格からの中から選択しますが、

「自分の身長に適した高さや楽な姿勢にはどれがいいの?」と高さの基準がわからないケースもあるかと思います。


腰や肩に負担の掛かりにくい自然な姿勢で作業がしやすい高さの目安として、

「下記の計算式」で身長に適したワークトップの高さの確認ができます。


【計算式】  

 身長(cm)÷  2  +  5cm  =  身長に合ったワークトップの高さ

【例) 身長160cmの方が作業しやすい高さ 】    

 160cm  ÷  2  +  5cm  =  85cm


◆ワークトップが低い場合 → 姿勢が前かがみになって、腰に負担

◇ワークトップが高い場合 → 肩や肘が上がって、肩や腕の筋肉に負担


ご自身の身長を2で割った数字に5cmを足した高さが、最適な高さと推奨されています。

身長に合わない高さのワークトップは腰痛や肩こりなど疲労の原因にもなるため、

キッチンを選ぶ際は高さの確認をもとに、後悔のない選択とリフォームが大切です。


毎日使うキッチンだからこそ、家事の時の姿勢や快適性にはこだわりたいところです。

その他、キッチンの顔となるワークトップ (天板) の素材と種類について、こちらの記事にて解説しております。

キッチン選びの参考としてご参照ください。



水回りのリフォームをお考えの際は、兵庫県丹波篠山市・三田市・丹波市を拠点にしている ㈱暁月建築 (アカツキケンチク) までご相談ください。(相談・見積り無料)  


丹波篠山市

check!

快適で機能的なキッチンの選択と組合せ

調理スペースの広さ・カウンターの種類・収納スペース(食器、
調理器具、食材)・調理設備(ガスコンロ、IH調理器) など
使い勝手と優先順位からあなたにフィットした選択と組合せを

  • Point 01

    安心して住宅をリフォームするための

    兵庫県住宅改修業者登録制度

    兵庫県では一部の悪質なリフォーム業者による被害を防ぐため、一定の条件を満たすリフォーム業者を登録し、情報を公開する住宅改修業者登録制度を実施しています。

    安心して住宅をリフォームするためにリフォーム業者選びにお役立てください。

    【登録番号:兵住改 C22 第00094号】

  • Point 02

    リフォームのことなら<住宅リフォームエキスパート>増改築相談員のいるお店へ

    リフォームの専門家である増改築相談員が、住宅のプロとして各種ご相談に対応しております。

    リフォームののことなら多くの経験と知識を持つ増改築相談員のいる暁月建築(アカツキケンチク)までご相談ください。 【公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター登録番号:223051】


  • Point 03

    設備の更新から全面的な改修工事まで、

    ワンストップサービスの工務店

    リフォームのことなら設備の更新から全面的な改修工事までワンストップで対応。

    設計の段階で疑問点や不安などを解消し、安心・満足な施工を。

    少数清悦だから対応できる細部を意識したリフォームは、設計・施工に精通している工務店ならではの対応です。

< 12 >